にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

NHK大河ドラマ「光る君へ」第七話から

2024-02-19 19:53:19 | 映画  テレビ
今日は朝から雨降る中、郵便局、クリーニングの引き取り、スーパーに買い物と、

走り回りました。

午後からはもっと、雨脚が強くなり、午前中に外の用事をすませてよかった~

午後からは洗濯のあと、ひたすら、保管していたゆずでジャムを作っていました。


***

NHK大河ドラマ「光る君へ」第七話

打毬のシーンは圧倒。カッコイイの一言。練習したんでしょうねえ。

そのあとの、更衣室での会話がいけません。

ネコの小麻呂を追いかけて、探し回った挙句、貴公子たちの会話を立ち聞きしてしまったまひろ。

「・・・家柄のいい女は嫡妻にして、あとは好いた女のところに通えばいいんだよな」

この時代の貴公子たちは、皆、この傾向にあったのでしょう。

傷つくまひろ。この雨夜の品定めを思わせるトークは、「源氏物語」を書くにあたって、大いに参考になったのか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の命とは

2024-02-18 19:57:32 | 日常 雑感
近所にご不幸があって、お悔やみを言ってきました。

ついこの間まで、お元気で、うちの畑とは、目と鼻の先にあるその方の畑で、甲高い声でお話しされていたあの方が、

実は病気だったという事実を知りました。

まだ69歳とお若く、私とは4つしか離れていないのに、ついこの間までお元気そうだったのに、

人の命とは、わからないものです。


それから最近知ったのですが、自治会役員をされていた方が、元気にお仕事されていたのに、

脳梗塞で急死されていました。

本当に、人の命はいつ、どうなるか、わからないものだと、

だから、いつ亡くなることがあっても、悔いのない毎日を送ることが大切なのだと、痛感した今日でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅弁祭り

2024-02-17 20:16:47 | 日常 雑感
今日は近所のスーパーで、駅弁祭りをしていたので、

「富山ますのすし」と、福井県の「おとなの焼き鯖寿し(山葵)」

を買って、夜は、主人と駅弁祭りすしで盛り上がりました。

主人は会社務めをしていたころ、よく福井県に出張していたので、

駅で、「おとなの焼き鯖寿し」を買って、お昼に食べていたそうです。

そのころのことを思い出すと言っていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果樹園へ行って

2024-02-16 20:18:31 | 農作業
今日は、果樹園へ行って、橙の収穫をして、袋詰めして無人販売に出しました。

それから畑で、ケールの収穫をして、夏ミカン、最後に少しだけ残っていた八朔の収穫をして、

これは自宅用に。


主人の実家へ行って、仏壇の花と床の間の花を片付けて、玄関の花は、新しく生けなおしました。


主人の亡き母の和ダンスを整理しようと思い、とりあえず、七五三の被布と着物、

長じゅばん、ぼて、留め金、帯紐、足袋などを別の衣装ケースに仕舞いました。



にほんブログ村に参加しています。

ワンクリックお願いします。

   ↓     ↓
 
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎月15日は

2024-02-15 11:37:51 | 日常 雑感
今日は15日。シニアディーで、スーパーは、10%引き。

スーパーは高齢者で混雑していました。

ドラッグストアーもポイント3倍。加えて1点は値引きと、高齢者にとってお買い得日。

午前中に買い物して、あまりの買い物の多さにほーっとなっています。


年金受給日でもありますが、金融機関は混雑しているであろうことから、

それは、また後日。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無理は禁物と

2024-02-14 18:25:07 | 健康
今日は、朝から自転車で30分かけて、銀行に行き、

そのあと、整形外科で診察、骨密度対策の薬を処方してもらい、薬局へ。

それから、大手スーパー二軒梯子して買い物と、

帰ったら午後二時を過ぎていました。


自転車をこぐスピードが落ちてきているのが自分でもわかります。

トレーニング不足かと思うも、夕方になって疲れが出てくるので、

「無理は禁物。」と自分に言い聞かせて、今日は畑仕事はお休み。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つつしんで

2024-02-13 09:33:58 | 私事
親せきのお葬式も無事終わりました。



近所と言っても、車で20分くらいの所にある親せきの方が亡くなられました。

コロナとインフルエンザの同時流行の中でしたが、

一般葬で行われ、近所の方もたくさん参列してくださいました。

亡くなられた故人は、家柄もよく、寺総代を代々務められる名家で、

人望も厚く、お別れに、棺の中に花を手向けるときは、ご近所の方々も親族に交って、涙ながらに、お別れをされていました。

去年10月に、うちに見えられたときは、まだしっかりお話もされて、

まだお元気そうにみえていましたが、

こんなことになってしまい、あとに残された遺族の方たちの気持ちを思うと・・・

つつしんでお悔やみを申し上げます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春過ぎましたが

2024-02-10 20:32:53 | 私事
親せきに不幸がありました。

明日、明後日とあわただしいので、ブログはお休みします。

立春過ぎましたが、まだまだ寒い日が続きますので、

皆さま、ご自愛ください。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果樹園へ行って、橙の収穫作業

2024-02-09 19:45:22 | 農作業
橙を買って、橙のジャムを作ってくださる方が増えました。

まとめ買いしてくださる方もいて嬉しい限りです。

今日も、果樹園へ行って、橙の収穫作業。

袋詰めして、無人販売に出しました。

ミニトマトもさすがに自宅用の分だけになり、今シーズンは無人販売に出す分はもうなくなりました。


主人の実家のお仏壇の用の花を替えたり、床の間のお花を整えたりして、

生ごみをコンポストに入れて、たい肥作りをして、今日の仕事は終わりです。


にほんブログ村に参加しています。

ワンクリックお願いします。

   ↓     ↓
 
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の甘みを感じるおやつを

2024-02-08 18:18:37 | 健康
今日は美容院へヘアカラーに行ってきました。

2か月半ぶりくらいで、「その割には、白髪めだっていないわね。」

と、店長さん。

食べるものの話が主で、「ジャムは手作りがいいよ。甘さを加減できるから。

白砂糖の代わりに、オリゴ糖を入れて作るとか。」

と、私が提案。

店長さんは、甘いものが大好きで、和菓子の話題がてんこ盛りでした。

しかし、白砂糖の摂りすぎは、脳を麻痺させ、中毒になります。

白砂糖が入ったお菓子は、ほどほどにして、自然の甘みを感じる干し柿や、焼き芋、焼きリンゴなどをおやつに取り入れたいですね。


無人販売の橙も完売しました。

橙でジャム作りも楽しいですよ。自分で甘さを抑えたジャムを作って健康的に。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする